- Fun Pay!トップ
- クレジットカードの基礎知識
- スマホや携帯電話だけでクレジットカードは作れる?固定電話がない場合の影響とは
スマホや携帯電話だけでクレジットカードは作れる?固定電話がない場合の影響とは
画像出典:fotolia
最近は固定電話を持たず、スマートフォンや携帯電話のみという人も増えています。しかし、その点がクレジットカードの審査に影響するのかは気になるところですよね。今回は、携帯電話やスマホのみでもクレジットカードが作れるのかを解説します。
目次
携帯電話だけでもクレジットカードの申し込みはできる?
結論から言うと、クレジットカードは携帯電話があれば申し込みが可能です。
クレジットカードの申し込みには電話番号を記入する欄があり、必須事項に含まれています。カード会社にとってカード発行の際に重要なことは、「返済能力がある実在する人物で、不正申込ではない」という点です。それを確認するために電話番号は大事な役割を果たしています。
まず1点目は記入された電話番号に電話をすれば本人と連絡がとれて、実在する人物であることを確認できることです。この点に関していえば、固定電話よりも携帯電話が便利かもしれません。
2点目に、電話料金を滞りなく支払い、保有し続けることが可能な人物だということがわかります。この点においても、固定・携帯に関わらず電話回線を契約するためには身元の確認が取れていることが証明できるため、電話番号を持っていれば身元の保証があると判断できます。
したがって、クレジットカードの申し込みには固定電話が必要というわけではなく、携帯電話番号だけでも問題はありません。固定・携帯どちらの電話であっても、連絡の取れる番号だけでなく、正しい情報を入力することが大切です。
画像出典:fotolia
携帯電話番号のみだとクレジットカードへの入会に影響あるの?
そうはいっても、「固定電話もあったほうが携帯電話だけよりも良いのではないのか?」と思う方がいるかもしれません。もちろん、ないよりはあったほうが良いでしょう。
固定電話の必要性を感じる人が多いひとつの理由としては、固定電話を引くためにいわゆる「電話加入権」が必要だった時代の記憶が影響していると考えられます。国営だった電話事業が民間のNTTになった当時の電話加入権は「工事負担金」(その後「施設設置負担金」へと変更)という名目で、72,000円(税込75,600円)と高額でした。個人宅に電話を持っていることは、それなりの経済的裏付けがあるという意味でもあったのです。ただし、これはあくまでも過去の話で、現在は施設設置負担金の額も大幅に下がり、負担金なく固定電話が設置できるプランも出てきていますので、かつてのような意味はなくなっていると考えられます。
固定電話もあるほうがクレジットカード入会に有利?そう思われる理由
固定電話があったほうが良いと思われる理由は以下の通りです。
カード会社が連絡を取りやすい
クレジットカードを利用している間には、カード会社から問い合わせや案内などの電話がかかってくる可能性があります。このとき、もし携帯電話の故障や紛失などのトラブルに見舞われていると、大事な連絡が取れないこともあるかもしれません。携帯電話以外の連絡手段として固定電話があると、カード会社が連絡を取りやすいというメリットがあります。
プラチナカードやブラックカードの場合も携帯電話だけで申し込みできるの?
では、プラチナカードやブラックカードなど、富裕層のステータスともいえる上級ランクのクレジットカードの場合はどうでしょうか?
プラチナカードやブラックカードは、もちろん入会条件は通常のクレジットカードやゴールドカードよりも厳しくなります。しかし、この場合でも固定電話の有無はあまり影響がありません。
そもそもこのようなランクの高いクレジットカードは、利用者から申し込むというよりは、クレジットカードを継続して利用し、一定の条件を満たしている人に対しカード会社のほうから入会のお誘いがくるというものです。
そのため、固定電話の有無による影響はほぼないと考えて良いでしょう。
携帯電話番号にカード会社から電話がかかってくる場合がある?
クレジットカードを申し込む際に電話番号を記入するのは、連絡が取れるようにするためですが、以下のような場合にはカード会社から携帯電話に電話がかかってくることがあります。
申し込み事項の確認
申込書の入力事項に記入ミスの疑いや漏れがあったりすると、確認のための電話がかかってくることがあります。
未成年申込者の場合
未成年者名義のクレジットカードを作る場合には、親権者の同意が必要です。クレジットカードは18歳から作ることができますが、現在は20歳までは未成年ですので、同意の確認が必要です。同意の確認方法はカード会社によって異なりますが、電話で行われることもあります(2022年4月からは成年年齢は18歳に変更になります)。
いずれの理由であっても、カード会社は質問があって電話をしてきていますので、落ち着いて対応しましょう。
携帯電話だけでもクレジットカードは作れる!
携帯電話しか持っていないことでクレジットカードの申し込みをためらう必要はありません。携帯電話だけでもクレジットカードは作れます。申し込みにおいて重要なことは、「本人と電話連絡がきちんと取れるかどうか」です。携帯・固定いずれの電話であっても、正しい電話番号であれば問題ありません。クレジットカードを申し込む際には、電話番号も含めて間違えのないように正確に記入しましょう。
楽天カードの場合は、固定電話がなくても携帯電話のみで申し込み可能です。なお、お勤めの方が携帯電話のみで申し込む場合、勤務先については固定電話の記入が必要となります。専業主婦や無職など、お勤めでない方の場合には、携帯電話のみで問題ありません。
まねーきねこ
不動産開発会社で営業を経験後、ハウスメーカーの設計部、商品開発部に勤務。結婚後はファイナンシャル・プランナー資格を取得。
子育て世代の家計や教育費の相談、親子で楽しみながら学べる金銭教育講座開催に力を入れている。