- Fun Pay!トップ
- タグ一覧
- すきなコトの記事一覧 2ページ目
タグ「すきなコト」に関する記事
すきなコトに関する記事一覧です。Fun Pay!ではクレジットカードに関する役立つ情報をお届けしています。2ページ目
新着順
おすすめ順
2021-09-07
ひとり暮らしの僕が「宅食&食材宅配サービス」を15個試したら、自炊の“苦手度”が下がった
弁当・惣菜の宅配サービス(宅食)や、ミールキット(食材キット)宅配、食材宅配・ネットスーパーなど、計15個のサービスを一人暮し歴が長いライター・小野洋平さんが試してみました。在宅勤務(テレワーク)の昼食にもぴったり。
2021-08-31
釣りに興味がある人に伝えたい、「管理釣り場」はいいぞ。いろんなタイプの釣りをしてきた私が今も気晴らしに楽しんでいるわけ
ブロガーのOKPさんが、ひとりでも始めやすく初心者の釣りデビューにもうってつけな「管理釣り場」について紹介します。「アクセスしやすい場所で美しい魚に出会える」「狙って釣る体験ができる」といった魅力や楽しみ方がわかります。
2021-08-24
自転車に乗って景色を眺めていると、ストレスが解消されていった。僕が最近ハマっている「サイクリングロード」のススメ
ライターの斎藤充博さんが、最近ハマっているという「サイクリングロード」の楽しみ方を紹介します。サイクリングロードの魅力は、周辺にある景色やお店を楽しみながら、自由にゆるく自転車で走れるところ。気晴らしをするにもぴったりで、だんだんストレスが解消されていったそうです。
2021-08-10
モルモットと暮らして心が豊かになった。つらいときでも支えてくれた、愛すべき同居人たちのお話
モルモットを飼うことで人生が楽しくなったというライターの中薗昴さんが、モルモットと暮らす魅力を紹介します。飼育には大変なことや注意することもたくさんありますが、コロナ禍で精神的につらいときは、モルモットたちのおかげで気持ちが救われたそうです。
2021-07-27
ハロプロという存在が、私にいくつもの刺激を与えてくれた。ある推理小説家の人生がアイドルによって彩られた話
推理小説家の市川哲也さんが、モーニング娘。'21、アンジュルムなどが所属する「ハロー!プロジェクト」(ハロプロ)にハマって感じた心境や行動の変化を語ります。1年でどんどんと行動範囲が広がり、生活や仕事にも刺激をもらったそうです。
2021-07-20
何歳になっても成長を実感できる! 「吉本プラモデル部」部員が大人になって再開したプラモにハマっている理由
ライターの榎並紀行さんが、「吉本プラモデル部」の佐藤哲夫さん・鈴木Q太郎さんに、大人になってから始めるプラモの魅力をお聞きしました。子どもの頃と比べてキットが進化していて、「何歳になっても成長を実感できる」そうです。
2021-06-22
「宝物」を探しに古い商店街へ。昭和レトログッズを集めるNight Tempoさんに聞く、日本の魅力
昭和レトログッズが大好きな韓国人ミュージシャンのNight Tempoさん。独特な昭和レトログッズの集め方と、その魅力を語っていただきました。聞き手は同じように海外の古い音楽を集めているライターの石川大樹さんです。
2021-05-11
最近友達と話してる? みんなの「推しご当地グルメ」をプレゼンするリモート飲みをやってみたら話が弾んだ
リモート飲み会のハードルを下げるために、お酒好きなライターのほそいあやさんが「ご当地グルメ」をネタにしたリモート飲み会を開催しました。誰にでも語りやすいご当地グルメを持ち寄ってプレゼンし合うことで、トークの幅が広がった様子を紹介します。
2021-04-28
コミケに電子マネー決済を導入したら、参加者が笑顔で本を買ってくれた。あらためて考える「キャッシュレス」の便利さ
コミックマーケットなどの同人誌即売会で、サークルに「電子マネー決済」を導入したかざみみかぜ。さんが、導入した背景や、当日の参加者の様子を紹介します。このことをきっかけに、かざみみかぜ。さん自身もキャッシュレス生活が加速したそうです。
2021-04-20
化粧水しか使わなかった僕が「1本でスキンケアが完了するオールインワン化粧品」を使ったら、鏡を見るのが楽しくなった
化粧水しか使っていなかったライター・小野洋平さんが、1本でスキンケアが完了する「オールインワン化粧品」を1カ月試してみました。すると、見た目だけではなく心境にも変化が。記事では、美容家おすすめのオールインワン化粧品も紹介しています。