- Fun Pay!トップ
- タグ一覧
- ご褒美旅行の記事一覧
タグ「ご褒美旅行」に関する記事
ご褒美旅行に関する記事一覧です。Fun Pay!ではクレジットカードに関する役立つ情報をお届けしています。
新着順
おすすめ順
2019-09-27
「ゆる山歩き」の後に温泉宿に泊まっていただく最高のご褒美ご飯
山と温泉を愛するブロガー・月山ももさんが、温泉旅や山旅とセットで味わうご褒美ごはんを提案します。上高地「新平湯温泉 旅館 藤屋」で食べる奥飛騨の名物・朴葉焼き、乗鞍岳「乗鞍高原温泉 山水館信濃」で食べる岩魚の塩焼きや鴨鍋などを紹介します。
2019-10-29
キャンプ初心者にもおすすめ! 手軽に非日常を味わえる「徒歩キャンプ」のすすめ
イラストレーター兼キャンプコーディネイターとして活動するこいしゆうかさんが徒歩キャンプについて紹介します。ひとりでキャンプに行くソロキャンプのように、コンパクトな装備を心がけることがポイントとのこと。オススメギアの提案ほか、キャンプ初心者が意識するといい点も解説しています。
2019-11-22
東京にいながら地方の日本酒巡りが楽しめる、都内のお店7選
日本酒マニアのcongiroさんが、東京にいながら地方を巡っているような気分を味わえる日本酒のお店を7つ紹介します。日比谷・日本橋・銀座・新橋エリアにあるセレクトショップ、アンテナショップ、デパート、駅ビルから選びました。
2019-12-20
奈良県の「吉野」がマジ本気で良いところなので全力で推したい(寄稿:ヨッピー)
ライターのヨッピーさんが、奈良県「吉野」の魅力を紹介します。金峯山寺や吉水神社などの観光地がある他、自然が豊かな場所としても知られる吉野。ヨッピーさんにとっては大好きな祖父母の家があった場所でもあります。吉野を通して「好きなものを好きと発信する大切さ」を提案します。
2019-07-26
遠方の「いい宿」で過ごすのが最高に幸せ。毎月旅する私のご褒美旅行
ブロガーのミニマルさんが、遠方(地方)のいい宿に泊まるご褒美旅行を紹介します。温泉や地元食材を使った料理を堪能するだけでも特別感があるとのこと。1万~3万円台で泊まれるおすすめの宿「友家ホテル」「三水館」「四季の郷喜久屋」を例に、その魅力を紹介します。
2019-08-30
日常から脱出するために、友人と哀愁の旅館「鳳明館」に泊まってきた
ブロガーのきくちさんが、日常から脱出するために都内の旅館に泊まる過ごし方を紹介します。今回の宿泊先は文京区の本郷にある「鳳明館 森川別館」。遠くへ行かずとも、気心知れた友人といつもと違う場所で過ごすだけで、ずいぶんとリラックスできると言います。
2019-07-11
偶然手にしたカメラから導かれたのは、エベレスト街道。カメラ沼ならぬ「カメラ山」で出会った最高の相棒たち
ブロガーのOKPさんが、自身のカメラ歴を紹介します。中古の一眼レフカメラをきっかけに撮影する楽しさを知り、やがてはもう一つの趣味である登山の楽しみも広がったというOKPさん。趣味を加速させた節目の相棒(カメラ)について振り返ります。
2019-03-22
日本から一番近いヨーロッパ「ロシア ウラジオストク」で楽しむご褒美旅行
これまで50ヵ国以上を渡航してきたブロガーの桜花さんが、ロシア ウラジオストクの旅行を紹介します。日本から一番近いヨーロッパとも言われるウラジオストクは、海外旅行の経験が浅い人にもおすすめ。自分へのご褒美旅行に行ってみませんか?
2019-04-16
旅行に苦手意識のあった私が見つけた、できるだけがんばらない旅。「自分だけの発見」を追求する楽しみ方
エスカレーター専門サイト『東京エスカレーター』を運営している田村美葉さんが、旅行が苦手な人も楽しめる「ご褒美旅行」を紹介します。旅行先でも普段通りのことを行うという「できるだけがんばらない旅」は初心者も実践しやすい旅行です。
2019-11-21
ゆる山登山のあとに温泉宿に泊まって、人生を蘇らせてきた(寄稿:pha)
phaさんが、新しい息抜きとして「ゆるい登山をしたあとに温泉宿に泊まり、美味しいご飯を食べる」という過ごし方を紹介します。東京から長野方面に向かい、霧ヶ峰を登って、温泉宿「信州しもすわ温泉 ぎん月」に宿泊。贅沢な時間の過ごし方を提案します。